東京散歩「場所のもつ記憶と力」
武蔵野美術大学建築学科3年/土屋公雄スタジオ/設計計画Ⅲ2013
2013年12月13日金曜日
2013年12月6日金曜日
2013年11月24日日曜日
参考になりそうなものいくつか taki
星野さん、授業で言及したヴェルーシュカの写真集、タイトルは「変容」でした。
ファッションモデルといえば、誰よりも目立って、前面に出てくる仕事。ですが、ここでは風景に溶け込む、あるいは風景の一部になってしまう感じがとても面白いと思います。参考まで。
"Es geht auch schneller", film d'animation from C-Side Productions on Vimeo
河野君、例えば、この作品。画像はほとんど静止画のスライドショーのようですが、音だけが現場の音として連なっているので、不思議と違和感なく見れます。スイスのアーティスト、Urlich Fischerさんの実験的なフィルム作品です。参考にしてみてください。
ファッションモデルといえば、誰よりも目立って、前面に出てくる仕事。ですが、ここでは風景に溶け込む、あるいは風景の一部になってしまう感じがとても面白いと思います。参考まで。
"Es geht auch schneller", film d'animation from C-Side Productions on Vimeo
河野君、例えば、この作品。画像はほとんど静止画のスライドショーのようですが、音だけが現場の音として連なっているので、不思議と違和感なく見れます。スイスのアーティスト、Urlich Fischerさんの実験的なフィルム作品です。参考にしてみてください。
2013年11月22日金曜日
2013年10月31日木曜日
2013年10月24日木曜日
ガラスに描くといってた人むけ---taki
何人かの学生さんのアイデアにガラスで描くというのが、ありました。調べたら便利なペンがあるみたいですよ。
ガラスに描ける水性ペン
ウォータークリアペン
いろいろ検索してみましたが、都市やスカイラインをガラス版にトレースして描く方法は、あまり屋外でやられてないので、とても面白いと思います。 途中で見つけたものですが、トレースつながりで、カメラシャッターを絞って開放にしておいて、ライトペイントで空間や物体をなぞるというもの。これも空間のスタディとしては面白いですね。
元ネタはこちらに。
ガラスに描ける水性ペン
ウォータークリアペン
いろいろ検索してみましたが、都市やスカイラインをガラス版にトレースして描く方法は、あまり屋外でやられてないので、とても面白いと思います。 途中で見つけたものですが、トレースつながりで、カメラシャッターを絞って開放にしておいて、ライトペイントで空間や物体をなぞるというもの。これも空間のスタディとしては面白いですね。
元ネタはこちらに。
2013年10月6日日曜日
登録:
投稿 (Atom)